中国株で儲かる情報発信ブログ、中国株歴20年超、中国株で大きな資産を築いた香港株商人が貴方を儲けさせます!!!!!
少しPCから離れます、数日後にお会いしましょう。
09-28 16:36
香港市場、前場の出来高250億香港ドル弱、500億ドルペースです。
09-28 13:57
ZTE一瞬、目標株価の12.5香港ドルにタッチしました、が終値で12.5が原則ですね。持ってる方は短期目標値で売る事はないでしょうね、私なら中期目標値目指しますね。自己責任で!
09-28 12:29
私の場合、コレを狙った買いが02342・02618などの通信関連です。はまれば一見意味不明な騰がり方をします。が意味はきちんとあります、隠れているだけです。
09-28 12:15
その点、業績の悪い企業が少し見直されると、株価的にはものすごい勢いで騰がっていくことがあります、これは業績ではなく、期待値からの上昇なので計算できない心理的な上昇です。
09-28 12:13
なので、いくら好業績が約束されていても、必要以上には上がらないのですね。業績の分着実に上がる感じになります。
09-28 12:10
今日もAAC下がってます、これも自然な現象なのですが、市場の芽が出てきた時は、AACのような相場が悪いときでも高値更新していた優良銘柄から、今後期待される売り込まれた銘柄に資金が流れます。
09-28 12:08
持ち株のAACですがクレディ・スイスが目標株価を引き上げ35香港ドルに、でもTP自体はブログでも書きましたが、銘柄のコンセンサスをはかるためとしてみています。
09-28 12:05
最終的な着地ポイントは相当上に置いてますのでまだ初動ですけどね。
09-28 11:03
コーヒーカップのサイズはグランデになりました。とりあえず3ドル台の壁に挑戦するために、力を溜める段階に近づいています。しばらくは過熱感を冷やしカップの持ち手を形成するのを待つ展開を想定。
09-28 11:02
企画物の00763ZTEも動き始めました。短期目標株価は楽勝でしょう。http://t.co/bwMeWbJW
09-27 17:01
おっ、コーヒーカップ銘柄に、引け間際強烈な買いが入りました、欧州からの流入でしょうか?とにかくツイートで紹介してからだけでも騰げ騰げです!!!
09-27 16:57
A株反発は中国証券監督管理委員会が記者会見を開くとの噂でだそうです???意味不明な事でも騰がるのは、相場が上がりたくなってきた証拠。
09-27 15:28
昨日、実に3年8ヶ月ぶりに2000ポイントを割りこみ、本日大幅反発の上海総合指数、コントロールされてる臭、プンプンです。
09-27 15:15
通信株以外で買える銘柄見つかりました、これもネガな印象しか現在はありませんし、不人気銘柄です。でも美味しそうですね。資金移動するならここですが、残念ながら今は通信でいきます、まだまだ上昇空間ありますから。
09-27 15:02
でも、こういうチャンスの時に誰も絡んでこないのは不思議だな。昔の自分は貪欲に絡んでいったけどね。それだけ中国株は終わってるんだね、日本では。
09-27 14:57
でも、地味なんですこの銘柄、話題にもなりません(私が掲示板等見ないので知らないだけかもしれませんが)とにかく地味なんです。
09-27 14:44
コーヒーカップのサイズがどんどんでかくなってる通信株、市場の出来高とは相関せず、出来高を伴って上げている、完全に上昇トレンド確定されてます。
09-27 14:40
でも、焦って買ったときは大抵損するのも株の恐ろしいところ。
09-27 14:39
香港株、節目でピーンとフラグが立ちましたね!買えてないと焦るだろうな。
09-27 14:35
SHIBORガクンと下がりました。昨日のレポのおかげですね。
09-26 21:18
個別株もさすがに最後は力尽きました、利食いですね。売り込まれた感はありません。
09-26 17:09
上海総合、かろうじて2000ポイント死守しました。なんとなく作為的なものも感じますね。
09-26 16:24
前場は弱い感じはなかったです、売り込んでも下がらない雰囲気、連休前で売買代金は200億香港ドルと少ないです。
09-26 14:05
QQ絡みの期待と、スマホの伸びですね。
09-26 11:39
普通に見れば、過熱感も出てますし、一旦利益確定の水準まで買われています。利益も充分乗っています。が、売りません。なぜかわかりますか?
09-26 10:51
香港株商人の仕込んだ通信株、本日も底堅く推移、一旦上昇トレンドに入ったら、先行型の銘柄はなかなか崩れません。
09-26 10:48
少し前までの香港市場は、朝一で売られた後は、さらに他市場より大きく売られていました。この差の歪みがチャンスなのですよ。
09-26 10:44
朝一の投げをこなして戻していますね、予想通り香港市場強いです。
09-26 10:43
香港、指数的に戻す動きになるか注目、私は下髭つけて終わると予想。
09-26 09:52
久々の2桁達成とはなりませんでした、が逆に目立たず地味に行ってほしいです。下手に目立てば賞味期限が短くなるので。
09-25 17:02
コムバも8%程上昇、AACは見ても仕方ない強さ。調子いいですよ香港株!チャンス見逃さないで下さいね。ブログにヒント満載ですhttp://t.co/EW5pnFMv
09-25 16:55
香港株商人が一貫して公言している、H株指数の上抜けですが、機関投資家もそれに目をつけ始めました、CICCが年内にH株指数11000ポイントに上昇の可能性ですって。
09-25 16:52
引けは久々の大台いきそう、買い手がウジャウジャ湧いてきてます。人より半歩先に進むのがチャンスを掴むコツですね。
09-25 16:32
出来高も膨らんできて良い感じ。
09-25 16:26
本日も、上海総合指数は2000ポイント死守、引値ではほぼ戻しました。これといった感想はないのですが、昨日の四川省ネタはやはり空振りみたいです、明らかに空想入ったネタでしたね。
09-25 16:07
今朝、窓埋め完了とツイートした銘柄、完全にスイッチ入りました!ブログで近々に銘柄発表します。
09-25 15:42
狙うは、業績最悪企業の来期業績回復を狙い撃ち!頭と胴体を頂く、尻尾は欲張らない、これ必勝法
09-25 14:12
香港市場、前場の売買代金は194億1400万香港ドルです。どんどん細ってきてますね。来週は国慶節で市場がお休みなのも関係しているのでしょうね。
09-25 14:04
前にも書きましたが、今回の底値では、政策銘柄ど真ん中のインフラ、鉄道は仕込んでません、注目度の低かった通信関連を主軸に仕込みましたが、どれも非常に良いペースで上昇しています。ブログ企画の銘柄のZTEは買っていませんが出遅れで注目ですよ!
09-25 13:04
香港経済日報が選ぶ、Q4no注目銘柄10選のなかに、持ち株のAACHK02018が入ってました、アップルのサプライヤーです。他にも通信関連で中国無線科HK02369も入っています、ここは政府系ファンドが買っていますし最近は自社株買いも積極的にしています。株価にも現れてます。
09-24 14:44
大事なのは、2013年度の成長率が8%を越えてくることです。株価はそれを見越して動いてくるはずなので、株価が上昇基調ならば8%以上の成長率を織り込みにいくはずです。
09-24 14:12
ですが、7.5でも7.8でも少し前の2桁成長に比べれば低成長です、ちなみに中国ではGDP成長率は8%いかないと不景気とみなされます、よって2012度は不景気ですね。でもこれはもう過ぎた事になりつつあります。
09-24 14:10
前場、ピョコンと戻したのは、中央銀行が2012年のGDP成長率予想を政府目標の7.5%を上回る7.8%としたのが理由のようです。
09-24 14:08
香港市場、前場の売買代金222億香港ドル、細ってます。
09-24 14:05
ZTEのレーティングです。中国国際金融有限公司が新規カバレッジで買いに。目標株価は19.00香港ドルに。私の出した、短期と中期の目標値大幅に超えています。http://t.co/bwMeWbJW
09-24 13:55
綺麗な形で反発している銘柄多いので、期待できますね。
09-24 12:39
そこまで読んだ上で香港株は買いです。
09-24 12:35
とブログ書いてる間に戻してきました、がブログのシナリオの確立は結構あるとおもいます。
09-24 12:32
朝一の売りはこなしましたね、先程ツイートした、個別で反発に注目ですが、やはり反発ポイントまで来ているものは強い動きです。
09-24 11:01
香港経済日報が選ぶ、Q4no注目銘柄10選のなかに、持ち株のAACHK02018が入ってました、アップルのサプライヤーです。他にも通信関連で中国無線科HK02369も入っています、ここは政府系ファンドが買っていますし最近は自社株買いも積極的にしています。株価にも現れてます。
09-24 14:44
大事なのは、2013年度の成長率が8%を越えてくることです。株価はそれを見越して動いてくるはずなので、株価が上昇基調ならば8%以上の成長率を織り込みにいくはずです。
09-24 14:12
ですが、7.5でも7.8でも少し前の2桁成長に比べれば低成長です、ちなみに中国ではGDP成長率は8%いかないと不景気とみなされます、よって2012度は不景気ですね。でもこれはもう過ぎた事になりつつあります。
09-24 14:10
前場、ピョコンと戻したのは、中央銀行が2012年のGDP成長率予想を政府目標の7.5%を上回る7.8%としたのが理由のようです。
09-24 14:08
香港市場、前場の売買代金222億香港ドル、細ってます。
09-24 14:05
ZTEのレーティングです。中国国際金融有限公司が新規カバレッジで買いに。目標株価は19.00香港ドルに。私の出した、短期と中期の目標値大幅に超えています。http://t.co/bwMeWbJW
09-24 13:55
綺麗な形で反発している銘柄多いので、期待できますね。
09-24 12:39
そこまで読んだ上で香港株は買いです。
09-24 12:35
とブログ書いてる間に戻してきました、がブログのシナリオの確立は結構あるとおもいます。
09-24 12:32
朝一の売りはこなしましたね、先程ツイートした、個別で反発に注目ですが、やはり反発ポイントまで来ているものは強い動きです。
09-24 11:01
中国の権力闘争の激しさがよくわかります。http://t.co/RDqEUpKD
09-23 17:20
中国の権力闘争の激しさがよくわかります。http://t.co/RDqEUpKD
09-23 17:20
honnkonnkabu 我ながら、おもしろい企画中国株成功への近道!今買える銘柄紹介 http://t.co/EW5pnFMv 09-22 20:59 という訳でツイートもブログもどんどん更新していきますよ! 09-22 18:48 自分が、香港株はじめたばかりの頃は、情報も今のように豊富ではありませんでした。ですが、先人の知恵を授けていただく事が出来てとても助かりました。それを少しでもお返ししたいとの思いもあります(カッコつけすぎですか?) 09
09/22のツイートまとめ
我ながら、おもしろい企画中国株成功への近道!今買える銘柄紹介 http://t.co/EW5pnFMv
09-22 20:59
という訳でツイートもブログもどんどん更新していきますよ!
09-22 18:48
自分が、香港株はじめたばかりの頃は、情報も今のように豊富ではありませんでした。ですが、先人の知恵を授けていただく事が出来てとても助かりました。それを少しでもお返ししたいとの思いもあります(カッコつけすぎですか?)
09-22 18:48
ですが、1人で儲けるより、皆さんと情報をシェアして儲けたほうが、自分自身のモチベーションアップに繋がると気づきはじめる事にしました。なので頑張って続けていこうとおもいます。
09-22 18:46
最近、ツイッターもブログもはじめたのですが、ツイッターはともかく、ブログの更新は結構大変ですね。
09-22 18:44
我ながら、おもしろい企画中国株成功への近道!今買える銘柄紹介 http://t.co/EW5pnFMv
09-22 20:59
という訳でツイートもブログもどんどん更新していきますよ!
09-22 18:48
自分が、香港株はじめたばかりの頃は、情報も今のように豊富ではありませんでした。ですが、先人の知恵を授けていただく事が出来てとても助かりました。それを少しでもお返ししたいとの思いもあります(カッコつけすぎですか?)
09-22 18:48
ですが、1人で儲けるより、皆さんと情報をシェアして儲けたほうが、自分自身のモチベーションアップに繋がると気づきはじめる事にしました。なので頑張って続けていこうとおもいます。
09-22 18:46
最近、ツイッターもブログもはじめたのですが、ツイッターはともかく、ブログの更新は結構大変ですね。
09-22 18:44
お疲れ様でした。明日ブログ更新する予定です。
09-21 17:06
まずまずの引け方で終わりました。市場は悪材料をほぼ織り込んだので、負の力は弱くなってますね、そういう時は上がるものです。弱気が多いほど逆に安心です。
09-21 17:05
皆で、中国株で儲けて日本で消費に貢献できたら最高!
09-21 16:58
だからこそ、投資のしがいもあるが、まぁアレだけ反日やられたら、日本人ならいい気はしないもんな。
09-21 16:56
つくづく、中国株、香港株は人気ないんだな。つぶやけど、つぶやけど反応が無い・・・。
09-21 16:56
今日は何も無い落ち着いた動きです、金曜日は利食いが出やすい日ですが、こんなもんですね。
09-21 16:31
なお、シティも香港市場を上昇トレンドに入ると予想。香港市場への見解に変化が見て取れますね。
09-21 14:07
ゴールドマンサックスが香港市場を上方修正、ハンセン指数の目標値を23500ポイントに。
09-21 14:05
香港市場、前場の売買代金は209億香港ドルでした。
09-21 14:02
昨日ブログで紹介したZTEですが、上へ向けてのエネルギーを溜めてる状態です。短期目標値までは早いでしょうね。
09-21 11:28
お疲れ様でした。明日ブログ更新する予定です。
09-21 17:06
まずまずの引け方で終わりました。市場は悪材料をほぼ織り込んだので、負の力は弱くなってますね、そういう時は上がるものです。弱気が多いほど逆に安心です。
09-21 17:05
皆で、中国株で儲けて日本で消費に貢献できたら最高!
09-21 16:58
だからこそ、投資のしがいもあるが、まぁアレだけ反日やられたら、日本人ならいい気はしないもんな。
09-21 16:56
つくづく、中国株、香港株は人気ないんだな。つぶやけど、つぶやけど反応が無い・・・。
09-21 16:56
今日は何も無い落ち着いた動きです、金曜日は利食いが出やすい日ですが、こんなもんですね。
09-21 16:31
なお、シティも香港市場を上昇トレンドに入ると予想。香港市場への見解に変化が見て取れますね。
09-21 14:07
ゴールドマンサックスが香港市場を上方修正、ハンセン指数の目標値を23500ポイントに。
09-21 14:05
香港市場、前場の売買代金は209億香港ドルでした。
09-21 14:02
昨日ブログで紹介したZTEですが、上へ向けてのエネルギーを溜めてる状態です。短期目標値までは早いでしょうね。
09-21 11:28