4905
6月利上げに向かってGO! 投資家よ「波」に乗れ!
中国株・香港株投資家の皆様、おはようございます。
「6月利上げに向かってGO」ですね。

当中国株ブログでは、米国の利上げについては年内3回。
つまり3月利上げを含め、後2度の利上げを見込んでいる訳ですが、
今月のFOMCでの利上げに向けて、着々と外堀が埋まっていると見ております。
※昨夜公表された欧米の製造業景況感指数(PMI)は事前予想を上回る着地。
※米国雇用統計の前哨戦であるADP雇用報告は、事前予測を上回る25万3000人で着地
月初にそれぞれ製造業の景況感指数が公表されましたが、
中国(財新製造業PMI)を除き、各国製造業の景況感は未だ好調を示す値であり、
特に欧米の景況感に緩みは出ていないという事で、
6月FOMCでの利上げについては、
本日公表される5月雇用統計を無難に通過すればほぼ決定的。
当中国株ブログの想定通り、6月のFOMCでFRBは政策金利の引き上げを実施して来ると思います。
それを踏まえた上で、昨夜の米国株市場は
主要3指数揃って過去最高値を更新!
押し目からの上を見ていた日経平均株価も、
既に先出ししていた想定通り、2万円の大台に向かって上昇↑
今回はしっかりと大台に届くという目で見ております。

当然その様な目で見ておりましたので、
米日の株式市場には強気!
私は投資家という事で、口先だけでは無く、
強気ならではのポジション。
即ち
「フルポジ!」で勝負しておりますので、
リスクを取ったならではの
実利をしっかりと取っているところであります♪
昨日は中国の財新製造業PMIがこけた事で、一瞬市場が揺らぎかけましたが、
いまだ世界景気全体で見れば、底堅い状況が続いているという事で、
中国の景気鈍化は見過ごされた形。
株式市場は
「イケイケどんどん!」で上を取っている形であり、
その波に乗った我々強気組も、
イケイケどんどんで資産を増やされている事と思います♪
「波に乗れ!」
「乗った波には乗れるだけ乗り続けろ!」これ、当中国株ブログで前々からお伝えしている事ですが、
当中国株ブログ流のやり方で今年波に乗ってこれた方は、
前半戦、正に
気持ちの良い波乗りが出来た事と思います♪
投資は現実です。
現実に投資してこそですので、当中国株ブログでは単に相場の先読みするだけでは無く、
現実に即したやり方で、実利の取れる投資をお伝えしておりますが、
そのやり方に乗って下さった方は、
非常に良い波に乗れてこれた事と思います。
今年も5ヵ月が過ぎ、そろそろ後半戦の声も聞こえる頃。
6月以降は例年株式市場が緩みやすいという事もあり、
ここから先は、
少し気を引き締めて行く必要もあろうかと思います。
ここまでで得た利益を減らす事なく、年末を迎える事が出来てこその
価値(勝ち)ですので、
当中国株ブログでは、そこにコミットしてこの後の相場を戦って行ければと思っております。
※最近ライザップ株のトレードで楽しんだので、「結果にコミット」というワードを楽しんでおります^^
「勝つのは勿論ですが、負けない事がより大事!」
そこを大事にして、6月以降~年後半戦を戦って行きたいと思いますので、
その趣旨に賛同下さる方がいらっしゃれば、是非ご一緒出来ればと思います。
では、本日も宜しくお願い致します。
記事が少しでも参考になった方、ブログランキング応援お願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ